Eco Guide Vol 15 Photo Photo Photo Photo
2007・11・20記載
Shinichi Okuda


雄国岳を行く


明日は休日、天気予報は晴天、降水確率も低い、ならば鈍った体に鞭を入れようと久しぶりの山行を決行。
いろいろと場所を考えてみたがここがベストとカンピュータは答えを導きだしている。

夏の賑わいもどこ吹く風、心地よい静寂に包まれながら落ち葉に覆われた探勝路を歩んでいく。
木々は葉を落としどこまでも見通しがよくなって明るい、新緑のころより今の時期が新たな発見があるかも。

一昨日に降った雪が所々に残っている、また日陰では一面の霜柱に埋め尽くされた箇所もある。
外輪近くの平坦な道には薄氷が張ってた、すでに何人かの踏み跡があるけれど、パリパリと乾いた音を立てながら
踏みしめると昔の記憶がこの音と共に蘇ってきた。

小学校は家から10分もかからないところにあった、しかし、中学校は統合になり新校舎が田んぼの中に建った
トピックス

バック

Photo


ギャラリーY
晩秋のころの冷えた朝、田んぼに張った薄氷を割り遊びながら登校、寒い中にもこんな楽しみがあった。

休憩舎に着いた、当たり前だがだ〜れもいない、目の前には雄国沼が秋の日差にキラキラ光っている。
実に綺麗だ、ここで一息いれて次の行程を考えた、湿原に行っても何にもないな、ならば雄国岳に行ってみようか。

そこで昼食べてから考えよう、その前にバナナを一本、みかんを一個、あとは頂上でのお楽しみ。

雄国岳の尾根に向かう途中でやっと一組にすれ違った、「こんにちは〜」「眺めがとってもきれいだったよ〜」
「今日は最高の登山日和だね」、短い挨拶の言葉の中にも高揚感があった。

さて頂上、展望台に登る、空は限りなく青く、東にまるで産毛に覆われたような猫魔岳や磐梯山が見え、西には白く輝く飯豊山が会津盆地を見下ろしている。
カラスが一羽飛んでいる、旋回したときキラっと反射した、カラスもこうしてみると案外きれいだ。
ちょうど正午だ、昼食にする。
風は冷たいが暖かいカップ麺は何より体が温まる、しまった!あわただしい支度でオデンを忘れた!!(泣)
などと言っているうちにエネルギー充填も終わり、帰りの行程はと・・・ええい!ラビスパに下りよう、車は雄子沢口にあるけど・・・。
まぁ何とかなるさ〜。

そういえばこのコースを下るのは初めてだ。頂上からの下りは白い道が出来上がっている、薄雪に覆われて歩くたびサクサクと音がする。
雪が積もればグッツ・グッツ・と粉雪を踏みしめる音に変わるだろう、鳴き砂ならぬ鳴き雪かも。
ズル!ズデン!!いててて!!!いきなりの転倒だ、良く見れば道の真ん中に岩が顔を出していた、不覚にも気がつかなかった。
事故、ケガは下山時に・・・いつも引率してるときは口やかましく注意しているのに・・・転倒した。怪我しなかったから良かったものの、
もしそうなったら洒落にならない。

だんだんと高度が下がってくるにしたがい、暖かくなってくるのが感じられる、林の中ではまたしても落ち葉を敷き詰めた絨毯の道だ。
心地よい柔らかな道が出来上がっていた。
日が高いといえども刺すような盛夏の光とは大違い、晩秋の日差しは柔らかい、そして木々の陰も長く伸びている。
初冬の山々はこれから厳しい冬を迎えようとしているが、その直前にこんな穏やかな一面もあるということを知った一日であった。

写真と文  奥田 信一

( やっぱり怪しい探検隊員こと町のクマさん。)

落ち葉の道
薄霜葉
雄国沼
磐梯山・飯豊山
長い影
Copyright (C) S.Yamauchi & i-Tech all right reserved 2001
このサイト内に掲載してあるコンテンツを無断で使用することは禁止致します。